NEW 2018学生募集要項(一般)
5/86
法学部アドミッションポリシー朝日大学法学部では、「教育理念」に基づく「教育目標」を達成するために、「求める学生像」を定め、入学試験を実施し、高等学校段階までに培ってきた能力を「選抜方法」により評価・選抜のうえ、入学者の受け入れを行います。■ 教育目標朝日大学法学部の教育理念は、建学の精神にのっとり次の三つの教育を柱とし、多様化・国際化した社会に対応できる法的なものの考え方(リーガルマインド)を有する人材の育成を目指しています。1 人間形成を尊重した教育大学教育の基本は、人間形成であり人間性の尊重です。従って法学部では専門知識を教授すると共に幅広く深い教養及び総合的な判断力を養い、豊かな人間性を涵養します。2 法律学の基本科目を尊重した教育法律学の基本科目を重視した教育と研究を徹底して行い、法律知識と法律的なものの考え方を会得させることにより、社会に生起するさまざまなケースについて、問題点を法律的に把握し、整理し、対処するための能力を養成します。3 社会の変化と要請に対応する教育国際化、情報化、高齢化といった社会の変化に伴い、従来の研究方法、研究範囲では対処し切れないさまざまな法律問題が発生してきたことから、これらの問題を予防し、解決するために必要な教育、研究を行い、それらに対応できる人材を育成します。■ 求める学生像朝日大学の建学の精神を具現化していくために必要な基礎学力として国語又は公民に関する知識を有し、次のような能力・関心のある入学生を求めています。 1 協調性や基本的コミュニケーション能力がある人 2 現代的な課題に対し、主体的に考え、取り組もうとする人 3 社会のルールを尊重し、行動する人 4 多様化した国際社会の変化に関心のある人 5 リーガルマインドを身につけ、社会に発生する諸問題を解決しようとする人■ 選抜方法(各入試区分における評価項目)「求める学生像」に応じて、高等学校での確かな学力を多面的に評価し多様な人材を受け入れることを目指し、多様な入学者選抜方式を採用することで、それぞれ異なった視点から受験者の能力を評価のうえ選抜を行います。■ AO入学試験区 分基礎学力協調性創造性社会性国際性面 接◎◎◎○書類審査(調査書を含む)◎○○○課外活動内容等記入用紙○■ 一般推薦入学試験区 分基礎学力協調性創造性社会性国際性面 接◎◎◎○書類審査(調査書を含む)◎○○○■ 一般入学試験、一般入学試験センタープラス方式、大学入試センター試験利用入学試験区 分基礎学力協調性創造性社会性国際性学力試験◎○書類審査(調査書を含む)○○○◎○■ 帰国生徒入学試験区 分基礎学力協調性創造性社会性国際性面 接◎◎◎○書類審査(成績証明書を含む)◎○○○※◎=非常に重視する項目、○=重視する項目※出願時に提出された「志望理由書」、「調査書」、「エントリーシート」、「課外活動内容等記入用紙」も評価(書類審査)の対象としています。3
元のページ
../index.html#5