NEW 2018学生募集要項(一般)
22/86

1出願資格次の各号のいずれにも該当する者(1)高等学校(中等教育学校を含む。以下同じ)を2017年3月に卒業した者または2018年3月に卒業見込みの者で、出身高等学校の校長から推薦された者(2)最終学年第1学期または前期までの全体の評定平均値が3.0以上の者2募集人員・試験日程※インターネット出願の登録(締切は出願期間最終日の午前10時です。)、入学検定料の納入が完了してない場合には受付できません。時期区分募集人員出願期間試験日合格発表日入学手続締切日Ⅰ 期30名指定校推薦入学試験を含みます。2017年10月20日(金)▼10月27日(金)締切日必着※窓口持参の場合は、10月28日(土)12:00まで受付11月 5日(日)11月10日(金)11月21日(火)Ⅱ 期2017年11月16日(木)▼11月24日(金)締切日必着※窓口持参の場合は、11月25日(土)12:00まで受付12月 2日(土)12月 7日(木)12月15日(金)3試験科目・時間割・配点(入室時間 8:40~9:30)試験科目時 間配 点小論文(800字以内)10:00〜11:00100点基礎学力テスト「英語(コミュニケーション英語Ⅰ)、国語(国語総合:古文・漢文除く)」(解答はマークセンス方式)11:30〜12:30100点面 接13:30〜段階評価4試験場 本学 試験場の案内は、58ページを参照してください。5選抜方法出身高等学校の校長の推薦を尊重し、アドミッションポリシーに基づき、小論文、基礎学力テスト、面接及び書類審査の総合判定により選抜します。6出願書類 42~45ページを参照してください。7入学検定料 30,000円 納付については、46~49ページを参照してください。8合格発表本人及び出身高等学校の校長あてに合否結果通知書を郵送します。また、合格者には「合格通知書」及び「入学手続案内書」を郵送します。これらは、合格発表日に郵送しますので、合格者の手元に届くのは合格発表日の翌日以降になります。※電話等によるお問い合わせには、応じられません。9入学手続合格者は、「入学手続案内書」に基づき、次の入学手続締切日までに学費・諸会費等を納付するとともに必要書類を提出し、入学手続きを完了してください。(1)入学手続締切日.................Ⅰ期:2017年11月21日(火)Ⅱ期:2017年12月15日(金)(2)学費・諸会費等2018年度学費・諸会費等は54ページを参照してください。保健医療学部 看護学科 一般推薦入学試験(Ⅰ期・Ⅱ期)一般推薦入学試験 (Ⅰ期・Ⅱ期)保健医療学部 看護学科インターネット出願※詳細は42~50ページ20

元のページ  ../index.html#22

このブックを見る