NEW 2018学生募集要項(一般)
2/86
建学の精神朝日大学の建学の精神は、国際未来社会を切り開く社会性と創造性、そして、人類普遍の人間的知性に富む人間を育成することにある。■ 社会性について人類共存の理念は、今や地球の資源・環境問題をはじめ高齢化社会に伴う労働問題、先進国の国際経済問題、発展途上国の社会経済問題など、解決すべき諸問題に直面している。これらの課題と取り組み、人類の繁栄と幸福を推進するため、国際性と社会性に富む人間、和を重んずる心豊かな人間を育成する。■ 創造性について人類は、科学・技術のめざましい発展により、物質的豊かさを獲得したが、この科学・技術の発展はまた、豊かな人間性の涵かん養ように資するものでなくてはならない。先端的科学の進歩と豊かな人間性との調和を図るため人類は創造的英知を発揮する必要がある。本学は、このため自然科学と人文・社会科学、その他芸術との学際的協力により、専門的かつ総合的な教育・研究活動を推進する。■ 人間的知性について高度な産業化・情報化の社会を迎えて、人間の生活様式も価値観も激変している。このさい科学・技術の健全な発達を図る反面、技術の独走が警戒される。従って人類普遍の理念としての人間性の発揚を志し、自己を確立し、人権と自由を尊重する調和ある国際未来社会を建設する必要のため、新しい人間的知性の涵かん養ようを企図するものである。大学の目的朝日大学は、教育基本法並びに学校教育法の趣旨を尊重してその条項に従い、一般教養及び専門学術の理論並びにその応用を教育研究し、知的、道徳的教養をもつ有為の人材を育成するとともに、広く知識を世界にもとめ、教育、学術研究の国際交流を図り、高度の教育目的を達成し、学術、文化の向上と社会の発展に寄与することを目的とする。個人情報の取り扱いについて■ 概要本学は、高度情報通信社会における個人情報の重要性を認識し、個人情報保護に関する法令を遵守するとともに、適法かつ適正に個人情報を取り扱います。■ 個人情報の定義個人情報とは、個人情報の保護に関する法律第2条の「個人情報」をいいます。■ 個人情報の利用本学では、本学生募集要項に記載の手続きに関しご提供いただいた個人情報は、本学における入学試験の実施、合否判定、入学手続、入学準備学習、入試動向分析及び入学後の学修指導に利用いたします。なお、出身の高等学校、専門学校または日本語学校の教員等からの求めに応じてその進学指導の利用に供するため、志願者、合格者及び入学者の個人情報を提供する場合があります。このことについて、差し支え等がある場合は下記問い合わせ先までご連絡願います。■ 入学試験成績の開示入学試験成績に係わる個人情報については、大学における業務に支障がありますので、原則として開示請求には応じられません。■ 問い合わせ先 個人情報の取り扱いに係わるお問い合わせについては、下記にお願いいたします。問い合わせ先 朝日大学 入試広報課〒501-0296 岐阜県瑞穂市穂積1851TEL 058-329-1088 FAX 058-329-1089
元のページ
../index.html#2