情熱を持って取り組んだホッケーを通して培った力を将来に活かす。ホッケーを頑張りたいと考え、朝日大学に進学。高校と比べ自由度が増す分、自分の意志の強さが必要となり、自主性が養えたと思います。ゴールキーパーとしてチームを盛り上げながら日々練習に励み、最後の大会で日本一を獲ることができました。就職先は、ずっと見守ってくださっていた監督から紹介いただいた地元企業に決めました。チーム全体を見渡す広い視野を活かし、社会人になってもホッケーを続ける予定です。■ アピ株式会社アピ株式会社浅野 公貴Asano Koki法学部2020年3月卒業岐阜県/岐阜総合学園高校出身メディアの世界に飛び込んだきっかけは大学での出会い。「国際法」の授業で、日本で学ぶ東南アジアの留学生たちの状況や背景を学んだことが印象に残っています。母国で苦労して資金を貯め留学を実現した話などを聞き、大学で知り合ったフィリピンやベトナムの留学生への理解が深まりました。「もっと広い世界を知りたい」という思いが膨らみ、マスコミの就職を志望。卒業後は行動力やフットワークの軽さを強みに、メディアの世界で邁進します。■ 熊本朝日放送株式会社熊本朝日放送株式会社尾川 世我Ogawa Sega法学部2020年3月卒業熊本県/翔陽高校出身幅広い選択肢の中から自分なりに摸索して見つけた次のステージ。自分らしく活躍することができ、やりがいを持って働ける職業を摸索した大学生活でした。入学当初は警察官をめざしていましたが、アルバイトの経験から接客業にも興味を持ち、公務員採用試験の勉強と就職活動を並行。女性が作り上げたブランドで、女性が輝ける企業だと感じ、ファッションブティックの販売員の道を選びました。細かいところまで目が行き届く接客をしていきたいです。■ シャネル合同会社シャネル合同会社長谷川 朱音Hasegawa Akane法学部2020年3月卒業愛知県/東邦高校出身刑法の授業で法学の考え方を学び、警察に興味を持った。警察の仕事に興味を持つきっかけとなったのが、「刑法総論」の授業です。過去の事件の判例を取り上げてどんな法律が適用されるのかを学び、法学の視点で事件を考えるおもしろさと難しさを知りました。ゼミでは生存権など憲法の条文をテーマに研究。文献の調査や資料作り、人前で発表するスキルが身に付きました。フェンシング部で培った体力や指導力を活かし、地域の安全を守る警察官をめざします。■ 滋賀県警察本部滋賀県警察本部山田 廉Yamada Ren法学部2020年3月卒業滋賀県/愛知高校出身卒業後のキャリアを見据えた授業で、将来の進路を定めた。就職先の天龍ホールディングスを知ったのは、2年次の「キャリア形成」の授業です。社員の方からモノづくりの魅力や仕事のやりがいを聞き、「この会社で働きたい」という思いを強くしました。刑法のゼミでは事件の判例をテーマに発表・討論を行う中で、論理的思考力を養いました。大学で培った思考力と、取り組んできたモータースポーツの経験をアピールし、内定をいただくことができました。■ 天龍ホールディングス株式会社天龍ホールディングス株式会社樋田 晴大Toida Haruhiro法学部2020年3月卒業岐阜県/富田高校出身法学を通して培った多角的な視点を故郷の発展に。正解が1つではないのが、法学を学ぶ醍醐味です。ゼミで「死刑制度は必要か」をテーマに発表・討論したとき、最初は被害者の心情を考え「必要」という意見でした。しかし海外では多くの国が「加害者にも人権がある」という考えで死刑制度を廃止していることを知り、法学の奥深さを実感しました。こうした多角的な視点を、生まれ育った地域の発展に公務員として生かしていきたいです。■ 川棚町役場川棚町役場野中 浩輝Nonaka Hiroki法学部2020年3月卒業長崎県/川棚高校出身 24法学部/法学科
元のページ ../index.html#25