生活のなかで、法と全く関わることなく生活していくことは不可能です。「法」は社会の秩序を保つためにあり、生活の規範。そのような法を、日常で起こり得るさまざまな事象に対して当てはめ、問題を予防・解決していく術を養うのが法学部の学びです。岐阜県内唯一の法学部では、地域と連携した取り組みも豊富で、実学重視のカリキュラムを設置。さまざまな興味や将来イメージに応える特色ある学びを用意しています。■特色ある学び特色ある学び朝日大学で法学を学ぶと、朝日大学で法学を学ぶと、こんな力が身に付くこんな力が身に付く!● 日常で活用できるリーガルマインド● 問題解決能力● 建設的に話し合う力朝日大学の法学部なら朝日大学の法学部ならフィールドワークも豊富フィールドワークも豊富!● 防犯ボランティア「めぐる」● こぞって投票にいこまいプロジェクト● 更生保護ボランティア団体「BBS会」公務員試験対策公務員試験対策に特化したに特化したカリキュラムカリキュラム!● インターンシップ研修● 公務員の法律● 警察学暮らしに役立つ暮らしに役立つ「法学」を学びたい!「法学」を学びたい!体験型の学びを通して体験型の学びを通して理解を深めたい!理解を深めたい!将来は、公務員を将来は、公務員をめざしたい!めざしたい!早期からの公務員試験対策公務員コースに進み、「公務員の法律」を受講して試験対策を行っています。専門学校の講師の方が基礎から教えてくださるうえに、科目ごとに要点を押さえた教材を用意していただけるので、理解が深まります。自主的にインターンシップにも挑戦し、市役所の仕事を体験したことで、モチベーションも高まりました。公務員をめざし、着実にステップアップしていきたいです。青木 純音Aoki Ayane法学部3年岐阜県/岐阜聖徳学園高校出身私たちがおすすめ21
元のページ ../index.html#22