公務員コース企業法務コース将来設計を明確に意識しながら学修できるよう、「公務員コース」と「企業法務コース」を設定しています。コース別にめざす職業・資格を掲げ、専門性を活かした就職を見据えたカリキュラムになっています。公務員に必要な法律分野についての知識を深めるコースです。憲法・行政法・民法・刑法・政治学・行政学など、公務員採用試験の主要科目を学修するとともに、実際に公務員として活躍するためにふさわしい資質や見識も養っていきます。憲法・刑法などの基本をおさえた上で、「不動産取引の実務」や「社会保険の実務」といったビジネスに直結する科目を学修。実社会におけるさまざまな状況下で、法律的な分析や判断をし、課題を解決に導く論理的思考力を身に付けます。■ 公務員採用試験公務員としての採用を判定するための試験です。公務員は、国の官公庁で働く国家公務員と、都道府県や市町村で働く職員、教員、警察官、消防官など地方自治体の各機関で働く地方公務員に大別されます。■ 宅地建物取引士建物や土地取引、賃貸借契約のための専門知識を証明する不動産取引に必須の国家資格です。■ 公務員(都道府県庁職員・市町村職員・国税専門官・労働基準監督官・法務教官・裁判所事務官・警察官・消防官・刑務官・自衛官)■ 銀行などの金融機関■ 不動産関連企業■ 流通関連企業■キャリアデザインに合わせた2つのコースキャリアデザインに合わせた2つのコース■ 中学校教諭一種免許状(社会)■ 高等学校教諭一種免許状(地理歴史)■ 高等学校教諭一種免許状(公民)教職課程では、教育の現場で豊富な経験を積んだ教職課程センターの専任教員が指導し、「全人教育」のできる指導者を養成します。教員免許状(教職課程)取得可能な教員免許状公務員として社会に貢献したい公務員として社会に貢献したい社会の中で人間が豊かに、そして安心して生きていくためには、さまざまな問題について予防策を立てるとともに、公正な解決への道筋を見つける必要があります。法学は社会における法の役割を知り、よりよい社会づくりと人々の幸せのために、その活用方法を考える学問です。法学部では、ただ法律の条文を丸暗記するのではなく、さまざまな状況下において法律を柔軟に活用し、公正で適切な判断を下す能力、いわゆる「リーガルマインド」を身に付けることに重点を置いています。リーガルマインドは、弁護士などの法律家だけに求められるものではなく、社会や職場などで起こる身近な問題を解決するためにも、欠かすことができません。より円滑な人間関係の構築や問題解決を図るために有用な能力なのです。■あらゆる状況で柔軟に問題を解決する力あらゆる状況で柔軟に問題を解決する力支援する試験支援する資格想定される主な進路想定される主な進路■岐阜県内唯一の法学部だからできる体験岐阜県内唯一の法学部だからできる体験岐阜県警察本部長から「一日通信指令課長」の委嘱を受け、110番の通報の受理を模擬体験。一日通信指令課長を体験後は、岐阜市内のショッピングモールにて広報活動を行いました。特に警察官をめざす学生にとっては貴重な経験となるだけでなく、体験することで学びを深められます。2020年110番の日岐阜県警察本部の広報活動に参加例えば...一般企業で専門性を活かして一般企業で専門性を活かして活躍したい活躍したい 18法学部/法学科
元のページ ../index.html#19